記事一覧

『冬花火』プレミアムライブイベント当選

結果発表日2/3を過ぎても音沙汰なしで、落選でしたが…

前日である今日の午後2時ごろ、繰り上げ当選というメールが。

メールを見たのは会社の休憩時間の午後4時ごろ。えっ?いきなり、当選…わーい\(^o^)/って感じでした。

あまりの嬉しさにたまたま休憩所にいた我が課長に「プレミアムライブが当選したので帰りま~す(^o^)/」って報告。

と同時に、明日の雪予報が「休みの日に風流だなぁ」から「バカヤロウ」へ変化。

ちゃっちゃと仕事を終わらせてというか強制終了させて、ぶっちぎりで帰宅。明日の雪で新幹線が止まると最悪なので、前泊のため、帰宅後すぐにちゃちゃっと準備。

まずは、メールに参加希望の返信をしないと当選確定にならないのでメールを返信。20時ごろには受付したと更に返信がありました。
もう明日には帰るので、着替えも済ませて、ホテルを予約…
が、ぜんぜん空きがない。みんな考えることは同じなのか
30分ぐらいネットを探し回ったあげく、相場の2倍以上である14000円で1室ゲット。完全にトラブル価格ですが、野宿を思えばお金で解決できることなら。

いざ名古屋駅へ向かうもの、新幹線がこれまた取れない…直近のを選ぶと最終的に「座席が確保できない」という表示。たぶん操作している間に誰かに取られたのでしょう。40分後の新幹線がなんとか取れて、22時すぎに無事東京入りできました。

宿泊も当初はアパホテルの人形町駅北を予約していたのですが、重複予約になってしまったらしく、秋葉原駅へ振替。たまたま初回の予約がチェーンホテルだから代替を用意してもらえたのは不幸中の幸い。

そして、このホテルは、すごくきれいでよかったです。部屋タイプもセミダブルを選んでいたのですごくくつろげました。後で調べたらこのホテル元々高かったみたいです…

さて、明日は雨に変わることを期待して…

==イベントが終了したので当選メールを記録用に引用==
この度は奥華子『冬花火』プレミアムライブイベントにご応募頂きありがとうございました。
厳選なる抽選の結果、あなたをプレミアムライブイベントへご招待致します。おめでとうございます。

1次抽選でキャンセル等お座席ができましたので、再抽選での当選となります。
前日の当選連絡となりましたことをお詫び申し上げます。

プレミアムライブイベントご参加にあたり、お座席をご用意させて頂きますので、大変お手数ではございますが、下記イベント詳細をご確認の上、本日中に本メールへご返信下さい。尚、ご返信の際は、本文にお客様のお名前のご入力をお願い致します。ご返信頂いた時点で当選確定とさせていただきます。

<奥華子『冬花火』プレミアムライブイベント>

日時:2014年2月8日(土) 13:00開場 / 13:30開演  ※15時終了予定

会場:Tokyo FMホール (〒102-0080 東京都千代田区麹町1丁目7番 FMセンター2F)
   http://www.tfmhall.jp/access/a-main.html
   最寄り駅:半蔵門線「半蔵門駅」、有楽町線「麹町駅」
   ※一般駐車場はございません。

当日はこの当選メールを受信した携帯電話(パソコンの場合は印刷したもの)と、お名前が確認できる写真付きの身分証明書をご持参ください。万が一、写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、お名前が確認できる身分証明書を2枚ご持参下さい。受付にて当選確認の上、ランダム(抽選)でお座席番号をお渡し致します。お座席番号をお確かめの上、開演までにご着席下さい。

みなさまのご来場を心よりお待ち致しております。

【注意事項】
●この当選メールで、ご当選者ご本人のみご参加いただけます。
●お座席番号はランダムで配布致します。先の方が前方のお座席とは限りません。
●終了予定時刻はあくまでも予定となります。
●天候や災害、アーティストの都合により、やむをえず中止になる場合がございます。
●会場までの交通費・宿泊費等はお客様ご自身のご負担となります。万が一、イベントが中止になった場合でも条件は変わりません。
●撮影・録音・録画は一切禁止です。撮影機器、録音・録画機器のお持込はご遠慮ください。
●会場では係員の案内に沿って行動してください。またこの当選メールに記載する注意事項を必ず守ってください。万が一ご案内に沿って行動頂けない場合、注意事項が守れない場合は、イベントへの参加をお断りする場合がございます。
またイベントの中断や中止に繋がる原因ともなります。
●会場内・外で発生した事故・盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
●当日は撮影用のカメラが入ります。映像に映りこんでしまう場合もございますので、予めご了承ください。
●イベントはお客様のご理解とご協力があって実施ができます。注意事項を守って楽しいイベントにしましょう。

【お問合わせ先】 ***************@ponymail.jp (プレミアムイベント当選者
専用)
※2月8日までの期間限定問合せアドレスとなります。
※お問い合わせの際は、必ずお名前をご明記いただきますようよろしくお願いいたします。
※ご返答にはお時間を頂く場合もございます。予めご了承ください。

冬花火発売

ついに華ちゃん再始動のシングル「冬花火」が発売しました。

転職して初めての華ちゃんシングル発売(ちょうとベストアルバムが出た翌月にgood-bye転職しました)なので、どうしたら発売日に受け取れるかを思案。交代制の勤務なので店頭に取りに行ったり宅急便で届けてもらうのは土日しかできないので、最短で受け取るにはコンビニ受け取りが一番ということで、ローソンHMVは特典もちゃんとつくので、会社帰りのローソンで受け取り。今後はこの流れを使おうと思う。

コンビニ受け取りが始めてなので、もし発売日に届いていないという時の保険で、アマゾンでも注文してあったが、こちらもしっかり届いていた。こちらは特典がないが配送がポスト投函なので不在でも受け取れる。かぶった分は華友さんへプレゼント(私が毎回イベント等で同じCDを結局2~3枚買っちゃうのを知ってて、あえて待っているという…)

今回はプレミアムライブへの参加応募券があるので、1枚では不安なので、自分用+華友さん用2枚購入、応募券はもちろん没収して、2枚とも自分名義で出しました。2/8はドンピシャで会社休みなので当たるといいなぁ。

冬花火はラジオやライブで沢山流れているので既出感がありますが、通常版をラジオで聞き込んだ後の弾き語り版はまた別の曲を聴いているかのような新鮮さ!

カップリングの「あなたと電話」が予想外のラブラブで、テンポも良くて個人的には大好きな曲だ。

水曜ニコラジ★Xmas聖夜にしみる奥華子の生歌

ニコニコ動画でクリスマスの夜に「水曜ニコラジ★Xmas聖夜にしみる奥華子の生歌」で華ちゃんが出演しました。

仕事の都合で、12月30日にタイムシフトで視聴しました。

結構ゆるい感じで、ほっこりできました。
新曲「冬花火」(録音)を初め、久しぶりにシンデレラのPVも。

その中でも華ちゃんがおいしいと大絶賛のりんごジュースがどうしても飲みたくなって、でもこの広いネットの世界でJANコード(バーコード)や入手先も分からないもの(正面の画のみ)で同じ商品を探すのは至難の業。

色々なキーワードを試し、画像検索で20分かけて同じものを発見!

通販が好きなんですよーというまんま、「shopチャンネル」の商品でした。

これが7,980円/60缶(1本あたり133円/160g)と結構高級品。

年末にカード使いすぎているので、新年の買い物初めはこれに決定です。

http://www.shopch.jp/ProdDetailShow.do?reqprno=454977

しかし、60缶も買うのに1本あたりが自販機より高いとは。やはりそれだけ高級ってことかなぁとしみじみ。

更に60缶ってせめて30缶で半額売りのも欲しいよなぁ。

でも、華ちゃんオススメなんで買います!

bayfm Lagan de Talk! 200回突破スペシャル

ファイル 93-1.jpgファイル 93-2.jpgファイル 93-3.jpg

日の出前朝6:30に出発して、まずは千葉県千葉市おゆみ野へ。
千葉駅から電車で15分ぐらいのところ。

「イオンタウンおゆみ野」で華ちゃんの東京ラジオの放送200回を記念して公開録音がありました。
10時30分ぐらいにおゆみ野に着いて、席取りをしてから昼食を食べて、12時からリハーサル、13時から収録スタートでした。

今日の曲目は、
・ガーネット
・初恋
・ぬくもり(CD未収録曲)
・冬花火(新曲)
・200回記念ソング
でした。

ぬくもりはCDにはなっていませんが、youtubeにラジオのものと推定される音源があり、聴いたことはありましたので久しぶりに聴いた感じでした。華ちゃん自身、若いころに作った曲と言ってたのでCDとして存在しないだけで、特に初代からのファンの方であれば周知の曲なのかと思います。

なめこCDのみんな王様を歌ってくれると思っていましたが、残念ながらなし。

あと一度も聴いてないのは「あなたと電話」。発売日が待ち遠しいです。

14時30分にはおゆみ野を出て、成田へ向かいました。

データの一部消失

サーバー移転に伴い、従来のhana0320.comから09875.nnfnnf.netへ移転処理中に誤って記録データを消去してしまい、2011年までのデータが全て消失しました。

直ちにYahooやGoogleのキャッシュ機能から情報の取得を行い、ほぼ回復させることができましたが、一部記事はキャッシュに取得されておらず、回復ができなくなってしまいました。

主に2009年の3rd Letter関連と2010/2011年のフリーライブの一部がなくなりました。

私にとっては貴重な足あとそのものであるデータが消失してしまい、痛恨の極みではありますが、回復のできない記事については再執筆を予定しております。

musicるTV

ファイル 91-1.jpg

12月2日22時からmusicるTVのUstream版と本放送
本放送ではちょっとだけの出演でしたが、Ustream版は30分たっぷりで新曲の情報も聴けていい番組でした。

12月21日の千葉遠征に向けて新曲の猛勉強です!

今日の衣装ポイントは「ニット帽がなめこちゃん仕様」
ニット帽が茶色で目と口がピンクで描かれている。

「みんな王様」(なめこのCD2)
・ストーリー仕立てになっていて、感動する曲。最初は嫌われ者の大王が人気者になっていく曲
・小さい子は踊って欲しい
・ナメナメハッの「ハッ」はみんなで歌う!

「冬花火」
・微妙な片思い、三角関係な片思いを描いたものすごい切ない曲

Q「一日一回は絶対すること」
A 骨盤矯正チェアでリラックス
  身長が2cm伸びた
A しょうが紅茶を飲む
  最大7kgやせた
A 通販番組をチェック
  

Q「今一番欲しいもの」
A 今の赤メガネと全く同じメガネ
  千円のメガネがボロボロになったので、6万円で複製したメガネがあるのだが、色と形が微妙に違いしっくりこないので結局今でも初代千円のメガネを使用している。

祝!華ちゃん活動再開

ファイル 90-1.jpg

急激に気温が下がり、日はだんだんと短く、イルミネーションの点灯式も終わり年の瀬が迫って来ているのを実感する日々です。

今年2月のLastLetterを最後にワンマンイベントやCDリリースの無期限休止期間でしたが、11月24日のLagan de Talk!内で再開の第1歩と言える13枚目のシングル「冬花火」が来年1月22日にリリースされることが発表されました。

30日午前1時頃にはTOKYO FM系全国放送ラジオで「冬花火」がいち早く宇宙初オンエアーされ、ファン待望の時がやってきました。

また、12月18日にリリースされる「おさわり探偵なめこのCD2(コンビネーションアルバム)」にはなめこへ書き下ろされた華ちゃんの新曲「みんな王様」も収録されています。私個人的にもなめこ栽培歴1年半でなめこでも華ちゃんとつながれたのも縁だと感じています。

12月21日には「奥華子のLagan de Talk!」200回記念の公開録音が千葉で予定されております。このイベントには年末のシメとして私も遠征にて参加致します。

これからは、なめこ&13thシングルでメディアへの露出もそれぞれの発売日を中心に増えていくと思うと素直に顔がほっこりたるんでしまいます。

今冬は心は温かく過ごせそうです。華ちゃんのサイトを更にマメにチェックして、メディアやイベントを見落とさないようにしなければ!

CBCラジオまつり 2013

ファイル 89-1.jpg

5月の栄ミナミ音楽祭以来、約3ヶ月ぶりの華ちゃんイベントでした。
CBCラジオまつりに参加するのは初めてです。

ちょっと早めに家を出て、名古屋で買い物をしてから栄に。

前の方のライブを見たり、露天で食事したりしつつ、過ごして

16:50~17:05 華ちゃんのリハーサル

17:30~スタート 18:10終了の40分間でした。

今日は変わらないもの、ガーネット、やさしい花、初恋、花火の5曲でした。
夏の名物曲「花火」が聴けてよかったぁ

実は昨日でデビュー8周年だったのです!

ということで今日は9年目初ライブということになりました。

デビューしてから1KGづつ増量しちゃってたらしく、-8KGで当時の体重に減量したそうで、見た目にも華ちゃんはほっそりしておりました。髪も初恋リリースの頃ぐらいまで伸びてきて、途中から吹いてきた風になびいていい感じ

お天気も会場についたころは晴天、華ちゃんが始まったころに若干曇って風も吹いてきたので雨が降りそうな感じだったけど、雨まではいかず、非常に過ごしやすかった!

写真はリハーサル中の華ちゃん。写真撮影禁止って書いてないから撮っちゃったら本番始まる前に「撮影禁止」のプラカードを持ったおにーちゃんが歩いてた。

栄ミナミ音楽祭 2013

ファイル 88-1.jpg

5月12日は、栄ミナミ音楽祭に華ちゃんを聴きに行きました。

前日は大雨だったけど、最高の晴天でした。栄ミナミ音楽祭で華ちゃんを聴くのは2010年~毎年恒例で4年目です。

ちなみに栄ミナミ音楽祭そのものは6年前から、華ちゃんは5年前から出ているそうです

出演は14時50分~予定だったので、20分ぐらい前に矢場公園に着いて、前のアーチストさんの歌を聴きながら待機。

15時ちょうどぐらいから華ちゃんがスタート
今回は、「ガーネット」「愛を見つけた場所」「Birthday」「伝えたい言葉」でした。栄ミナミ音楽祭の前後がだいたい母の日なので、華ちゃんが母への思いを込めて作曲した「伝えたい言葉」は毎年必ず歌ってくれます。
ちなみに最後に「初恋」を歌う予定だったみたいだけど、時間オーバーみたいで社長が突然×サインをして打ち切り

LastLetterからの休養の効果か、今日の声はすごくきれいな歌声でした

15時30分頃終了し、今日は母の日だったので一応LOFTでプレゼントを買ってから帰宅しました。

写真は華ちゃんセット準備中の社長&音楽祭スタッフ

奥華子 BAND LIVE TOUR 2013

さて、本当のファイナルライブです。
陽は沈み、冷たい冬の風が吹いています。
長蛇の列もあいかわらずで、18:15分頃並びました。

開場が少し遅れたようで、定刻を10分ほど遅れての開演。

18:40スタート
1.魔法の人
2.シンデレラ
3.迷路
4.楔
5.恋
6.愛を見つけた場所
7.白い足跡
8.他人の涙
9. 変わらないもの
10.Birthday
11.チョコレート
12.good-bye
13.二人記念日
14.自由のカメ
15.初恋
16.ガーネット
[アンコール]
元気でいてね
Rainy Day
Happy Days

登場した華ちゃんはいつものようなTシャツ姿。最後のライブを全力で盛り上げようと会場も一体となり、私が今まで参加したバンドライブの中で一番最高の熱気に包まれました。2曲目シンデレラからオールスタンディング。間じっとりソングを挟んで、Birthday~自由のカメの熱気は今まで感じたことのない最高のものでした。決して涙では送り出さない、ここで最高に盛り上げて最高のライブを完成させるんだという一体感に包まれた会場でした。

Happy Daysが終わると、ものすごい拍手喝采。でも最後、ステージを後にする頃には華ちゃんも大泣きしてしまいました。これで本当に終わりなんだなと思うと私もうるっと来てしまいました。

21:24 ステージを後にした華ちゃんがもう顔を出すことはありませんでした。

この幕引きが一時的なものなのか永遠なのかはまだ誰にも分かりません。でも、今言えることは、ここで2004年から福田社長と共に歩んできた「失恋ソングの女王 奥華子」はENDしたのだと。

次にもし復帰したとしても、この区切りの前後では分けて語られるでしょうし、いい意味で気持ちも方向性も変わっているかも知れません。

でも、華ちゃんがまた歌いたくなったのなら、私の生がある限りはまた駆けつけて、歌という手紙を頂きたいと思います。