記事一覧

フジテレビNEXT「あたしの音楽」

ファイル 119-1.pngファイル 119-2.png

フジテレビNEXTのあたしの音楽(10/17放送)の録画を観た。

奥華子ちゃん目当てで観たのだが、これがまた結構いい番組で、奥華子×ももクロの高城れにで「birthday」スタート、三日月を奥華子×有安杏果、ガーネットをソロ、華ちゃんは終始安定した歌声。

奥華子×高城れにのトークもなかなかよかった。

で、最後は3Bjr×高城れにの「勇気のシルエット」

華ちゃんの出番がないのでちょいガッカリだったのだが、これがまた結構いい曲なんですね。

若い彼女たちの余裕ないステージにかじりつく感じの必死なパフォーマンスと歌声にやられましたね。

飛び入りセンターの高城れにはさすがももクロの一員、落ち着いた余裕あるプロとしてのパフォーマンスとソロではファンでない素人が聴いてもピカイチの歌声。

おなか一杯の番組でした。

Uta-Tube

4月12、14の2日で、先月収録が行われたUta-Tubeが放送された。自分が見に行った放送はやはり違う!

しかも、自分が天下のNHKに脇だけど映っているという初テレビ出演!

当時の雰囲気を思い出します。

奥華子×吉田山田 生出演『バレンタイン(ラ)イヴ』

ニコニコ動画の番組にも度々出演するようになった華ちゃん。

今日はバレンタインイブにライブをやるということで、吉田山田さんとの出演です。

2/8のプレミアムライブを筆頭に新曲が解禁され、なんとこのライブでも新曲を披露「ピリオド」でした。

ラジオやネット番組で放送されると、今は録音ができる時代なので新しいアルバムを想像しつつ、じっくり繰り返し聴けるので嬉しいです。

っていうか、「新曲=冬花火」だったはずですが、8日以降は「新曲=ニューアルバム「君と僕の道」の収録曲」に1ヶ月足らずで変化しちゃうハイペースです。

アルバムリリース前には数曲ライブなどで公開されるのですが、ちょっとたどってみると、

good-byeの時は、
 ・愛してた
 ・悲しみだけで生きないで
  東北震災を受けて被災者の方の体験を元に曲にしたもの

うたかたの時は、
 ・トランプ(2週間前のシングルガラスの花のカップリングであったが、シングル発売前に披露されているので含めた)
 ・元気でいてね
  なかなか曲ができない中、ファンのみんなを思い浮かべたら出きた最後の曲

でした。Birthday発売を3日前に控えた3rd Letter東京公演でファンとなったため、それ以前は不明ですが、

今回の
 ・ピリオド
 ・10年
  久しぶりに会った古い友達に合ったらできたという曲

恋愛系の曲と、そうでない曲(非恋愛系)を1曲ずつという感じでしょうか?
リリース直前のライブなどでは、恋愛系の曲が重点的に披露されるので、今回も「ピリオド」はリリースまで重点的に流れる予想ですが、私的には、後曲の方がツアーなどで実際の華ちゃんのMCが長くアルバムに特に込めたメッセージを持つ曲のような感じがしますね。

しかし、今回の「10年」は8曲目。悲しみだけで生きないでと元気でいてねはラスト前と曲位置が大幅に違う。ラスト前は「未来地図」、ラストは「道」という収録である。

アルバムタイトルが君と僕の道なのでラストの「道」は何らかのメッセージを持った曲である可能性も高いが、前2作のアルバムタイトルと同曲の「good-bye」や「泡沫」は、リリース前に公開された非恋愛系の曲と比較すると華ちゃんの思い入れが深くない感じもした。

リリース前の恋愛系曲は、リリースされるととたんになぜかお蔵入りになるので、ライブやラジオ聴けるのは今が旬でしょう。

リリース前に色々考察してみるのも何か深いものを感じる。

データの一部消失

サーバー移転に伴い、従来のhana0320.comから09875.nnfnnf.netへ移転処理中に誤って記録データを消去してしまい、2011年までのデータが全て消失しました。

直ちにYahooやGoogleのキャッシュ機能から情報の取得を行い、ほぼ回復させることができましたが、一部記事はキャッシュに取得されておらず、回復ができなくなってしまいました。

主に2009年の3rd Letter関連と2010/2011年のフリーライブの一部がなくなりました。

私にとっては貴重な足あとそのものであるデータが消失してしまい、痛恨の極みではありますが、回復のできない記事については再執筆を予定しております。

年末

今年の華ちゃんは年末のイベントがなく、私にとって10月の宇都宮市がまさかのナマ華ウタ納めになってしまいました。正直宇都宮は距離と予算的にどうしようか迷っていたのですか、今思えばなおさら参加できてよかったと感じます。

さみしい限りではありますが、華ちゃんにはおそらく何年ぶりかになると思われるまったりとした年末年始でゆっくり体をやすめてパワーを溜めて、年明けからのLast Letterを健康に走りきってほしいです。私は2月下旬の名古屋参加予定なのでまだ2か月近くありますが、年末年始はまだ、さらっとしか見れてない875BOXのDVDを見て癒されようと思ってます。

華ちゃん今年も1年ありがとう

来年のカレンダーがまだなんで、しばらくはなめこ栽培キットのなめこカレンダーで過ごします。

「プチプチ」

ファイル 72-1.jpg

今日は、船橋市で開催されるコンサートに参加するため、新幹線で向かっている途中…

ついに激写しました

いままですごく気になっていて、でもE席に座れないと撮れないし、場所もうる覚えで何度も新幹線に乗っていながらシャッターを切れなかった看板

今度はここに行って「プチプチ」看板と一緒にピースして撮影したいなぁ

記事消失(題目不明)

※2013年12月のサーバー移転失敗により2011年より前の記録データの大半が消失し、検索サイトのキャッシュなどを収集して情報の復活に努めましたが、残念ながらこの記事は完全消失し復活させることができませんでした。

ソフマップ交換ノート

ファイル 45-1.jpg

今日は華ちゃんへクリスマスコンサートの時に渡すためのクリスマスカードを選びに名古屋へ。ちなみにプレゼントは既に購入済み。

そのついでに名古屋駅のソフマップに寄って、ソフマップに設置されている交換ノートに12/15に華ちゃんが書いたメッセージをチェックに行きました。

メッセージを書こうと思ったけど、ペンがない…ソフマップさんペンぐらい置きましょうよ…

もうすぐクリスマスコンサート。すごくワクワクですが、週間天気では雪が降りそうな感じなので、雪が降らないことを祈って…

だって新幹線遅れたりしちゃったら会場にたどり着けませんから。

4th Letter

9/19水戸市スタートとなる、コンサートツアー'10 4th Letterの第一次先行抽選の結果発表が今日の15時にありました。

私の申し込んだ9月水戸、10月名古屋、12月静岡は、いずれも当選して無事チケットを手にすることができました。

水戸と静岡は比較的前の席で番号的にもちょい左よりか中央辺りなんですが、名古屋は結構後ろでかつ完全な右寄り(ピアノを弾いている時が見えない可能性が高い)という席となりました。

まぁ、7月の野音が1列目のほぼ真ん中なのでそんな当たりもあれば、今回の名古屋みたいにはずれっぽい席もあるでしょう。

ちなみに8/1のZeep名古屋は後方の左寄りです。

でも、会場に入れれば何とかなりますから。当選して良かったぁ。

ガラスの花

期間限定盤と通常盤発盤で、収録曲が異なり、両方買わないといけない売り方にネット上では賛否両論出ておりますが、私なりの意見をここで。

まず、ガラスの花が2版される原因として、一番に挙げられるのが、「WAVE関西限定スタンプカード」だと私は思います。

これは公式に情報がありますが、3/16-8/7に発売した新譜購入で10P、既発のシングル2P、アルバム5Pとなっており、合計30P集めると特製グッヅが貰えるという企画なんですが、すでに華ちゃんのCDをオールコンプリートしている人がかぶらないように30P集めるには、期間中に3枚の新譜が必要となります。

今日現在、期間中に発売された新譜は3/17の「初恋」のみですから、もし8/4の「ガラスの花」を1枚しか買わないと、合計20Pにしかならず、8/7までに30Pを新譜のみで獲得するのは事実上困難な訳です。(もちろん8/7にアルバムが発売されれば別ですが、PCの発盤日が水曜日である以上、見込みはないと思います)

と考えれば、企画を実施している以上、期間中にまっとうな手段で30P獲得できるようにする必要が生じます。その結果、苦肉の策でしょうが収録曲の異なった盤を発盤するに至ったと思われます。

ただ、私もズルイと思ったのは、カップリング曲を両方に入れなかったことです。Live verはバラバラに収録しても問題ないと思いますが、現在の重点的に販促ターゲットとしているのが「学生」であることは容易に分かります。学生は一般的に金銭的余裕がない訳ですから、2枚のシングルを購入するのはつらいかも。と思ったりもします。

まじめに語りましたが、私は関西人ではないのでスタンプカードは集めていませんが、あまり糾弾されても華ちゃんがかわいそうで。ご自身でこんな弁明する訳にもいかないでしょうし。

まぁ皆さんそんなにカリカリせず、純粋に楽しみましょうよ。普通1枚しか発売されないのに色々な組み合わせで1度に2度おいしい発売ですよ?

ページ移動