記事一覧

4th Letter

9/19水戸市スタートとなる、コンサートツアー'10 4th Letterの第一次先行抽選の結果発表が今日の15時にありました。

私の申し込んだ9月水戸、10月名古屋、12月静岡は、いずれも当選して無事チケットを手にすることができました。

水戸と静岡は比較的前の席で番号的にもちょい左よりか中央辺りなんですが、名古屋は結構後ろでかつ完全な右寄り(ピアノを弾いている時が見えない可能性が高い)という席となりました。

まぁ、7月の野音が1列目のほぼ真ん中なのでそんな当たりもあれば、今回の名古屋みたいにはずれっぽい席もあるでしょう。

ちなみに8/1のZeep名古屋は後方の左寄りです。

でも、会場に入れれば何とかなりますから。当選して良かったぁ。

チケット&ガラスの花&5thアルバム

さてさて、一気に書きます。

・6/1 チケット
 Zeep NagoyaのSong for youの8/1分の先行抽選当選しました。
席は明らかに後ろの方っぽいんんですが、まあ、参加できるだけで良しとしましょう。
そして、4th Letterの先行受付も始まったので、とりあえずスタートの水戸、名古屋、静岡を申し込みました。こちらも抽選なので結果は後日です。

・6/5 ガラスの花
 ガラスの花の着うた(20秒)が、テイルズイベントへの出演を記念して6/5-6/6までの2日間限定で31円で配信開始されました。サビを聴いた感じでは、恋愛系の色は薄く冒険的な感じの曲かと。まぁ、全体を聴かないとはっきり分かりませんが。
 そして、5thアルバムが夏に発売されると発表されました。テイルズのゲーム中では、ガラスの花の他にも2曲使用されているようで、それらも含めたアルバムが制作されるとのこと。

ものすごく暑い夏になりそうですねぇ。

奥華子×アスナルトレジャー 公開収録5回目

START:18:30/END:20:20
LIST:Birthday→カバーコーナー(涙そうそう)→一番星→紫陽花→初恋
IN:アスナル金山 あすなる広場

  • --

恒例の公開収録も5回目。本日は晴天で少し汗ばむ程度の陽気で、お外ライブには絶好のコンディションでした。

しかし、私の携帯F-01Aは絶不調の為、少し早めに金山に行き、ドコモショップ金山店に先に寄りました。携帯くんは入院となりました為、前の携帯P904iが復活です。っていうかこっちの方が全然調子いいんですけどね。機械的な故障はないし。(カメラのレンズ部にホコリが入ったことがあり、有償覚悟で相談に行ったら無償交換してもらった1回だけ)

F-01Aは修理5回目!アスナルトレジャーと同じ5回目だ!わーい(怒)いっぱい修理しています。

1回目は、頻繁にメモリ不足表示(本体交換)、
2回目は東京旅行中のホテルで(去年の華ちゃんの3rdライブの夜です)突然電源入らず(本体交換)、
3回目は普通の場所でも勝手に圏外になってその後は電源を入れなおさないと復帰しない(基板交換)、
4回目は朝自動電源ONで起動するとずっと圏外(本体交換)…。
そして今回、記念すべき5回目は液晶の中央にムラが出始めた。

さて、横道にそれましたので本題に。

17:30〜17:45 華ちゃんリハーサル
結構サラッと終わりました。2Fのフリースペースの椅子に座って必死でP904iの初期設定をしながら聴いておりました。

18:00頃に着席。今回のスタンプラリーのハンコは「緑」でした。

18:30〜 本番
華ちゃんのBirthdayからスタート。6月になったので恒例の「ハッピーバースデー」です。
そして、ゲスト(MissMonday)、樹里ちゃんのライブ1曲、ゲスト(Miku)、カバーの森、華ちゃんライブの順でした。

前々回の屋外、つまり3回目より今回は人の集まりが若干悪く、左右の人の群がりが開始時点ではありませんでした。いままでなら30分前には群がりが出来ていたのですが。でも最終的にはいつのまにか左右の群がりが無事出来ておりました。

そして、今回は音響が絶不調?キーボードにやたらノイズが入ってるなぁ、と思っていたら、いつもスペクトラと一緒にある「調音(音色変更)装置」がなく、ミキサーと直結になってるっぽい!故障したのか、忘れてきたのかは謎ですが、これがきっと原因でしょう。

でも、紫陽花をナマで聴いたのは初ですし、歌声はやっぱり最高です。そしてこの紫陽花は、昔付き合ってた人と別れた時の気持ちを歌ったものだとか。うん貴重な曲ですね。

今回はアスナルアドベンチャーがありませんでした。なので、終了も若干早く20:20でした。

4th Letter

4回目の全国ツアーとなる4th Letterの日程が本日発表されました。9/19茨城県水戸市スタート、翌年3/5群馬県高崎市がファイナルとなっています。年をまたぎますし、12月も普通にツアー中となりますので、今回はクリスマスコンサートがないような予感です。

我が東海地方は…やはり前回と同じく愛知県と静岡県でした。岐阜県とか三重県でもやってくれるともう少し複数公演も行きやすくなるのですが…。愛知県は昨年500名規模の会場から、今度は1,000名規模の会場に変わっております。

私はとりあえず10月愛知県と12月静岡県は行く予定ですが、後は9月のスタートと3月のファイナルをどうするかで悩んでおります。超遠征となることから金銭的な問題が…。

http://www.okuhanako.com/pickup/tour10.htm

ガラスの花

期間限定盤と通常盤発盤で、収録曲が異なり、両方買わないといけない売り方にネット上では賛否両論出ておりますが、私なりの意見をここで。

まず、ガラスの花が2版される原因として、一番に挙げられるのが、「WAVE関西限定スタンプカード」だと私は思います。

これは公式に情報がありますが、3/16-8/7に発売した新譜購入で10P、既発のシングル2P、アルバム5Pとなっており、合計30P集めると特製グッヅが貰えるという企画なんですが、すでに華ちゃんのCDをオールコンプリートしている人がかぶらないように30P集めるには、期間中に3枚の新譜が必要となります。

今日現在、期間中に発売された新譜は3/17の「初恋」のみですから、もし8/4の「ガラスの花」を1枚しか買わないと、合計20Pにしかならず、8/7までに30Pを新譜のみで獲得するのは事実上困難な訳です。(もちろん8/7にアルバムが発売されれば別ですが、PCの発盤日が水曜日である以上、見込みはないと思います)

と考えれば、企画を実施している以上、期間中にまっとうな手段で30P獲得できるようにする必要が生じます。その結果、苦肉の策でしょうが収録曲の異なった盤を発盤するに至ったと思われます。

ただ、私もズルイと思ったのは、カップリング曲を両方に入れなかったことです。Live verはバラバラに収録しても問題ないと思いますが、現在の重点的に販促ターゲットとしているのが「学生」であることは容易に分かります。学生は一般的に金銭的余裕がない訳ですから、2枚のシングルを購入するのはつらいかも。と思ったりもします。

まじめに語りましたが、私は関西人ではないのでスタンプカードは集めていませんが、あまり糾弾されても華ちゃんがかわいそうで。ご自身でこんな弁明する訳にもいかないでしょうし。

まぁ皆さんそんなにカリカリせず、純粋に楽しみましょうよ。普通1枚しか発売されないのに色々な組み合わせで1度に2度おいしい発売ですよ?

奥華子×アスナルトレジャー 公開収録4回目

ファイル 21-1.jpg

START:18:30 END:20:40
IN:明日なる金山 アスナルホール
LIST:虹の見える明日へ→カバーコーナー(壊れかけのRadio)→Rainy Day→初恋

  • --

今日は華ちゃんのイベントではめずらしく、あいにくの雨でした。

普段使用される「明日なる広場」は屋外でステージには屋根がありますが、客席には屋根がない為、すぐ近くの「アスナルホール」にて行われました。約400名収容の1F平坦な構造で、椅子は常設タイプではなく、普通の椅子が会場の3分の1程度に配置されている感じです。スタンディングライブなどの際は全て撤去してしまうと、すごく広く感じると思います。

16:35〜リハーサル(華ちゃんの時間)
ゲスト→華ちゃん→ゲストの順です。今回は私の体の調子が少し悪く、閉塞されたホールにいる時間を最小限にする為、あえてリハーサルは見ずに、外を歩いておりました。

18:30〜開始
華ちゃんの「虹の見える明日へ」からスタート。
ゲストの和紗さん→舞花さん→樹里ちゃん→華ちゃんの順でした。
もちろん途中にアスナルアドベンチャー(クイズコーナー)やイベント紹介もありました。
ついに「初恋」を「しがみつき失恋ソング」と紹介してしまいました。
それにしても樹里ちゃんは歌い出すと人が変わりますねぇ。MC中はなんか天然キャラっぽいんですが、歌になるとワイルド?になります。

20:40頃終了
毎回、だいたい2時間という進行です。これが30分×2回=1時間に編集される訳ですから、結構カットされてしまう為、公開録音は欠かせませんねぇ。

そして、スタンプラリーは、「青インク」となっておりました。ちなみに初回は「赤インク」でした。

ということで今回も無事終了致しました。

2010年05月19日(水)18時30分 この記事

11thシングル「ガラスの花」

本日公式発表があり、

8/4(水)に
11thシングル「ガラスの花」

が発売です。

テイルズオブファンタジアの主題歌として制作された歌で、ゲームをやらないと聴けないのか(ゲームは超苦手です)とビクビクしていましたが、ちゃんとシングルでCD化されると聴きホッとしております。

2010年05月15日(土)23時

栄ミナミ音楽祭'10

ファイル 19-1.jpgファイル 19-2.jpgファイル 19-3.jpg

※2013年12月のサーバー移転失敗により2011年より前の記録データの大半が消失し、検索サイトのキャッシュなどを収集して情報の復活に努めましたが、残念ながらこの記事は復活させることができませんでした。

  • ---

in:矢場公園

華ちゃんは3回連続の栄ミナミ出演です。私は今回が初参戦です。

1.ガーネット
2.虹の見える明日へ
3.初恋
4.伝えたい言葉

沢山の方がライブされるイベントなので4曲と控えめでしたが、母の日が近いということで「伝えたい言葉」が披露されました。

奥華子×アスナルトレジャー 公開収録3回目

ファイル 18-1.jpgファイル 18-2.jpgファイル 18-3.jpg

START:14:00 END:16:20
IN:アスナル金山内アスナル広場
LIST:Birthday→カバー曲(ハナミズキ)→ガーネット→帰っておいで→初恋

  • --

GW最終日、行くところはやっぱり華ちゃんのイベントです。
前回の公録とは全然違って、とにかく真夏並みの暑さ!おかげさまで日焼けしてしまった。
スタンプラリーも始まって、5つスタンプを集めると「番組オリジナルステッカー」がプレゼントされるとのこと。不正防止の為か、毎回スタンプの色が変わるそうです。

11:00 現地入り
開始3時間前にも関わらず、もう95%満席状態。かろうじて右端の1席が空いていたのでカバンを置いてGET。後から知ったのですが、異常な混み具合は休日というのもありますが、17:00〜MEGARYUのライブがあり、そのお客さんで既に来ている人もいた為でした。

12:00〜ゲストのリハーサル開始
この時点で既に大勢の立ち見客も待っていた。

13:00〜華ちゃんのリハーサル開始。

14:00〜収録開始
華ちゃんのBirthdayからスタート。

MEGARYU(インタビュー)→吉田山田(質問BOX&ライブ)→アズール(ライブ)の順で出演。アスナルアドベンチャー(アスナルのクイズ)は、本日は2題あり。

途中、タッチレンジャーという3人組が現れ、ハイタッチすると「明日なる!」飴が貰えるというサービス?があり、さらにその飴の中に1つだけ「あ」と書いてあるのがあるそうで、それを引き当てるとなんと
「華ちゃんサイン入り色紙プレゼント!」
当然私はハズレましたが、なんとかわいい男の子が引き当てたので、なんとも微笑ましい感じでございました。(やっぱり欲のない子が強いなぁ)

一通り終わるとイベントも終盤。「アスナルカバーの森」は「ハナミズキ」を、次のミニライブは、最近多い「ガーネット」と私は生ウタ聴くの初めてな「帰っておいで」「初恋」でした。

収録終了後、みんなで記念写真。この写真がオリジナルステッカーになるそうです。

16:20終了 約2時間30分というコンサート並みの長丁場でした。

MORE MUSIC MORE LIVE in LANDMARK PLAZA

ファイル 17-1.jpgファイル 17-2.jpgファイル 17-3.jpgファイル 17-4.jpg

START:14:00 END:14:30
IN:横浜ランドマークタワー内LANDMARK PLAZA
LIST:恋→ガーネット→CMソング→虹の見える明日へ→初恋

  • --

今日は横浜のランドマークタワーで行われたFM横浜の公開録音「MORE MUSIC MORE LIVE in LANDMARK PLAZA 」に奥華子さんがライブ出演したので横浜に遠征です。

とりあえず覚え書き程度→新幹線に乗ったのでまじめに

11:30会場現認→既に椅子席は満席。あきらめて昼食とタワーに行き、改めて12:40頃に会場入り

13:00〜リハーサル 約15分間→後方中央寄り右側3列目より立ち見。

13:40〜CD即売開始→だいたい40番目位、サイン色紙無事GET。スタッフの誘導やセッティングが悪く、開始までかなり時間がかかり、しかもお客は場所も分からず(案内があった時点では即売コーナーが準備すらされていなかった)と混乱しました。FM横浜さんここは反省点ですよ

14:00〜ライブ開始
恋、ガーネット、CMソング、虹の見える明日へ、初恋→ステージ左側の階段から見学。吹き抜けになってるんですが、3階ぐらいまで満員。本番も途中、声が裏返っちゃったりしましたがお疲れなのでしょう。ライブ中は福田社長自らチラシを配っていました。私の所にはMC中に来ました。福田社長の声を生で聞いたの初めてです。結構やさしい声でした。「恋」は、「暖かくて楽しいGWには全然似合わない曲」と紹介していました。

16:30〜再度CD即売
(会場で、ライブ終了間際に案内がありました。私はライブ終了後、汽車道→赤レンガ倉庫→山下公園→中華街→マリンタワーと横浜観光してたのでいたので詳細はよく知りませんが、他の方の日記とかを見る限り、サイン色紙も補充されたようですが最終的にはサイン色紙がなくなったとのこと。)

横浜は約8年前に中華街に行っただけなので楽しみつつ、いい旅行でした。

次は地元で5/5のアスナル公開録音だ〜。スタンプカードも始まるから気合い入れていくぞ

「初恋」の発売から必ず配布されるようになったチラシ。使いまわしではなくちゃんと地域により情報が更新されており、貴重な情報源&参加賞のような感じになっております。