公式発表はこちらです → https://ameblo.jp/kokoroletter/entry-12732927587.html
2019年9月のコンサートツアー以来、誰も思いもしなかったまさかのコロナウィルスの猛威、更にオリンピックすら延期されるような時世の中ですが、華ちゃんの想いがまとまったようです。
無理せず少しづつ、準備してください。2年待てたんですもの。
奥華子さんイベントへの参加記録
公式発表はこちらです → https://ameblo.jp/kokoroletter/entry-12732927587.html
2019年9月のコンサートツアー以来、誰も思いもしなかったまさかのコロナウィルスの猛威、更にオリンピックすら延期されるような時世の中ですが、華ちゃんの想いがまとまったようです。
無理せず少しづつ、準備してください。2年待てたんですもの。
2019年9月7日のツアー2019ファイナル奈良公演の後、
11月13日のALL TIME BESTの発売を経て、
12月15日のふなばしアンデルセン公園が年内公式のラストライブとなりました。残念ながら参加はできませんでしたが、会場では旧グッヅの売り切りもあり、この時点で今後の公式での予定は全て未定と発表され、ファンの間では、休止や引退も噂されていましたので、色々やきもきしていました。
しかし更に、2020年3月29日でレギュラーラジオ番組Lagan de Talk!の終了、
本日3月31日にはファンサイトhanamocoも閉鎖となってしまい、事実上の活動休止となってしまいました。
今も忘れはしない2009年7月12日の3rdツアー(渋谷)が華ちゃんとの出会い、そして、その3日後に名古屋に3rdアルバムの発売日記念イベントに初々しく参加し、その後の10年を思い起こすと、私にとっても人生の中で一番イキイキしていた濃厚な10年でした。
今年の年初からは新型コロナウィルスが猛威を振るい始め、学校も臨時休校、他のアーチストなどのライブやコンサートも軒並み休止となり、とてもライブやコンサートを実施できる環境とは言えないのも事実です。
なかなか今後が見通せない大変な時期ではありますが、まずは体を大切にしつつ、華ちゃんの今の気持ちを綴ったラストメッセージを添えて、このページを締めます。そして、静かに待ちたいと思います。
さて、3月のチケットを受け取ったときにはまだ「遥か遠くに見えていた今日」が、遂に近づいて来ました。
今ツアーは、個人的には電気工事士試験との闘いの期間でもあって、この9月のファイナルに暗い気持ちを持ち込まないよう、合格を持ってファイナルにいく!と誓い、3月~7月の5か月間、筆記と技能試験の勉強に努め、念願叶い、このファイナルは合格を持って晴れやかな気持ちで参加することができました。
本当はもっとツアーに参加したかったけど、そこは試験日程との絡みもあるので我慢して、今回は、大阪→名古屋→静岡→奈良の4公演参加となりました。
台風の接近が予報されていましたが、華子高気圧で台風は関東へ向かい、近畿は少々風が強い程度で晴天、非常に暑い日となりました。
本日は秋の旅行もかねて車で向かいました。名古屋から新名神を経由して、奈良に近づくにつれ、高速は対面通行になり、自然が多くなりました。
今日の会場は「秋篠音楽堂」。ならファミリーというショッピングモールの6階にある、約280人収容のホールです。
既に8月の静岡公演の時点でSOLD OUTになっていましたが、当日、見切り席を若干販売したようです。
開演 15:03
終演 17:50
MC
・2016年に平城宮のお祭りイベントで歌ったことはあるけど、奈良でツアーをやるのは初めて。
・「孤独」を歌いたい。若い頃、大人の人にどんな曲を歌いたいの?と問われたときの答え。当時はあまり深く考えて返事をしたわけではなかったけど、15年振り返ってみて、やっぱり「孤独」を歌ってる。
・スタンプラリー この曲を作ったころは、携帯ばかり見てエゴサーチをしないって思ってたのに、今は結局毎日携帯みてエゴサーチしまくっている。人って簡単に変われないんだなって感じた。
・その手 当時付き合っていた彼氏が双子ですごくよく似てるけど、やっぱりあなたは違うということを表現したかったけど、でも指紋はヤバいって友達に言われた。
・15周年ベストアルバム発売。新曲「はなびら」と、「自由のカメ」のバンドバージョンを収録。入れたい曲が多すぎて、結局全3枚組になった。でも私が選ぶと問題があって、暗い曲ばっかり。暗い曲大好き!
・15周年ベストアルバムの発売で一区切りつけたい。音楽を辞めることはないけど、次のツアーの予定はないし、普通の人として生活したい!
・鞄の中のやきもち アルバムプロモーションの時に、挨拶の時ににラジオ局の方に「やきもち」って真ん中に書いてあるやきもちを配った(裏に挨拶文を貼り付けた)。京都の品。キャンペーン中はやきもちの数が足りるのかとか、やきもちのことばっかり考えてた(笑)
・新曲「はなびら」の予告編が数日前に公開されたので、ツアーでも解禁。昨日の京都と今日の奈良で初披露。
・「スタンプラリー」今日、どうしても歌いたかった。ニューアルバムの曲なのにツアーで歌ったの今日が初めて。
MCで話があったように、15周年ベストアルバムの発売で一区切りをつけて、普通の人として生活したい!というお話がありました。音楽を辞めるわけではないということですが、今後のツアーやコンサートは特に何も決まっていないということでした。ツアーは今後1年おきになるのでしょうか?それとも、結婚&出産で育休でしょうか?「to be continued」が付いて終わったツアーファイナルでした。
まずはツアー完走おめでとう!
2019-08-12(月・祝) 晴
静岡市清水文化会館(マリナート)小ホール
15:05 START / 17:40 END
さて、夏本番!お盆休みのメインイベントです。
静岡なので、コンサートに合わせて静岡とちょっと神奈川(浜名湖、富士、伊豆と箱根)を車でのんびり旅行しながらの参加…で予定していましたが、台風接近により最終日が影響を受けて帰れなくなる恐れが高いので、3泊4日の静岡満喫旅行は、コンサート後1泊2日に強制短縮されました(泣)。コンサートに参加後、1泊して無念のUターンです。
でも、メインイベントであるコンサートが影響を受けず、無事開催されて良かったです。
当日は、渋滞を避けるために朝5:30出発。予想通りのスイスイで、直行だと3時間かからず着いて早すぎるので、途中の高速SAでのんびりしながら、10時前に静岡市清水に到着。清水といえば、エスパルスドリームプラザ周辺(しかない)ですよね。ここで昼食と時間つぶして、14:20頃に会場着。
かなり大きな会場で、大・小ホールとギャラリーを併設しています。今回は、小ホール(定員292人)です。
建物入り口がホワイエ直なので、ロビーが無いことから、外待機。かなり暑かったですが、台風の影響か海風が強めなのが少し助かりました。開場は5分ほど遅れて、暑さは更に…(略)
座席は、最前列ほぼ右端で、通称「メガネ席」です。
メガネ席は、ピアノに向かっている華ちゃんとピアノを挟んでほぼ正対するので、ひょっこりはん状態でかわいく見られるポイントです!でも、今回はステージが低かったので、思ったより顔全体も見えたので、演奏中のお顔の変化も楽しめました。
15:05 開演
1.最後の恋
2.花火
3.その手
4.ホントはね 【手拍子】
5.変わらないもの
6.ガーネット
7.一歩前に 【手拍子】
8.Birthday 【手拍子】
9.恋の果て
10.鞄の中のやきもち
11.透明傘
12.初恋
13.あなたに好きと言われたい
14.素顔
15.笑って笑って
16.カスミソウ
アンコール1.シンデレラ 【手拍子】
アンコール2.元気でいてね
17:40 終演
終演後の影アナはなし、ハイタッチ会はありでした。
今日のMC(覚えているだけ、既に他の公演ログに書いているのは略)
・今公演は、映画「殺さない彼と死なない彼女」の主題歌と劇中音楽を書き下ろした情報が8/7に解禁された直後の公演だったので、新曲の披露も?と思っていましたが、大人の事情で告知のみでした。どうやら予告編が公開されるまでは、曲は披露できないようです。会場からの「少しだけ」というリクエストにも、「そんな怖いことできないよ~」のお答えでした。(現時点では、「特報動画」しか公開されておりません)
・パクチーの栽培セット(育てるのが今年の目標)を頂いたので、育てているのですが、白いのがニョロっと生えて、現在カビみたいな白いのがもわっとなっているので、これは失敗?
・カスミソウの仮タイトルは「君が僕を幸せにする」。
・「ホントはね」は、別れたとかではなく「ちょっと不在」を表現したくて、「パクチーを食べてくれる」とか「虫を退治してくれる」を歌詞に考えてたけど、合わないのでボツ…
・普段、「変わらないもの」と「ガーネット」を同時に歌うことは少ないけど、スタッフからカラオケランキング1位は「変わらないもの」だよと聞いて、じゃあ両方歌おう!
・カラオケのTV番組で、変わらないものをかなり上手に歌う方がいるけど、カラオケBOXで自分の曲を練習した時、自分の曲なのに93点ぐらい。いつも「抑揚が足りません」のコメント。ごめんなさい。
・最近、ドラマを見るのにはまっている。学生の頃は見たドラマの感想を言い合えて楽しかったのに、今は周りは趣味ゴルフの男性スタッフばかり…
・曲作りがないツアー中は、結構自分の時間ができるので、近頃友人とよく会ったりして、自分の時間も楽しんでいます。
・Twitterとかで「奥華子」と自分でサーチするエゴサーチも最近は慣れてきた。自分宛てのメッセージじゃないので、結構色々書かれてて初めの頃は、グサッときたりしていたけど、最近は奥華子を気にしてくれているだけでありがたく感じるようになった。エゴサーチ中に「普通の人は失恋はマイナスだけど、奥華子は失恋をプラスに変えている」で、いいねを押したくなったり、「奥華子聴いて自律神経を整えている」で、私の曲で自律神経整うんだと驚くようなつぶやきもある。
今日の感想
・個人的な上位ランク曲「透明傘」来ました!
・夏はやっぱり「花火」ですよね。絶版幻のシングルCD「花火」再リリース日の「100年に一度の奥華子祭り!('09/8/7の5時からスタート)」が思い起こされます。後に実現する全曲ライブの先駆けのようなイベントでした。
・今ツアーも残りわずか、次は、ラスト奈良公演に参戦します。今ツアーの締めを会場で盛り上げ、会場の皆様と共に無事にツアーが幕を下ろすところを見届けたいと思います。
in 名古屋市芸術創造センター
さて、今日は待ちに待った地元公演です。
3月から勉強していた電気工事士の筆記試験が、日曜日にあったばかりで、自己採点で合格のようなので、晴れやかな気持ちで今日を迎えられました。でも、技能試験が7月21日にあるので、今回のコンサートで息抜きしたのちは、また勉強漬けです。そんな小休止をコンサートで存分に味わう日です。
午前中を中心に大雨が降っていて、華子高気圧が…って思いましたが、午後から半休を取り、コンサートに出かけようとした頃には、雨は止んでいました。華子高気圧が、大雨を曇に回復させました!
会場には17:30ごろ到着。軽くコンビニで夕食を済ませて、定刻18:00すぎに開場。
今日の席は、前から3列目の左端でした。前2列は見切り席、右側は空席だったので、結構快適に過ごせました。
また、この左端ビューは、ピアノを弾く華ちゃんの指の動きとかがよく見えるなかなかの良席です。
全640席の会場ですが、2階席まで埋まり、9割ほどの客入りでした。平日の夜にしてはかなりの客入りでした。
18:30をちょっと過ぎて開演
21:10頃終演
終演後、影アナとハイタッチお見送りがありました。
大阪とダブる部分は省略しています。また、大阪であって名古屋でない部分もあります。
次回は、ちょっと間が空いて8月盆の「静岡」です。久々に旅行も兼ねてのプチ遠征です。
さて、待ちに待った2年ぶりの全国ツアーの幕開けです。昨日の札幌公演がスタート。本日の大阪は2公演目のスタートしたてホヤホヤです。
会場は、大阪国際交流センター 大ホール、天候は曇天で時折強風ですが、曇天と風のおかげであまり暑さは感じず快適に過ごせました。席もほぼ中央の3列目となかなか良い位置でした。
電気工事士の試験を控えていたり、その他色々多忙なので今回はコンサート参加のみのトンボ帰り予定ですので、午前中に色々所用を済ませてから、正午の新幹線で名古屋を出発。
会場には、14:50ごろ到着しました。
物販は既に始まっていました。私は6月の地元名古屋の時に買う予定なので、今回はパスし、ノートパソコンで仕事!をしながら開場を待ちました。←マジで公私ともに忙しい…
入りは、1000人収容の大ホールでざっと6~7割ほどでした。
16:00開演
18:15
18:40終演
終演後、影アナとハイタッチのお見送りがありました。
※開演中の客席走り回りはありませんでした。
今日は、年に1度の定期イベント「栄ミナミ音楽祭」です。
華ちゃんは午前:アスナル金山 午後:矢場公園(メインステージ)に出演です。
都合により、午前は行けませんでしたが、午後はバッチリ参加しました!
いつもの華子高気圧で晴天!で、時折風が吹く良い春のお天気でした。
15:10頃からセットとリハーサル
15:20スタート
1. 鞄の中のやきもち
2. MOTHER
定番の「伝えたい言葉」は、午前に披露済みです。昨年も、メイン会場で伝えたい言葉は披露されませんでしたが、今年はニューアルバムのMOTHERが母の日ソングにピッタリでした。
3. 恋の果て
定番?のハンドマイク披露でした。ハンドマイクの時のマイクの逆の手の動かし方とかが、リリイベの時のぎこちない感じから、かなり自然な感じになっていました。
4. 素顔
5. ガーネット
15:52終了
(参考)
11:30の部(アスナル金山)
1. 変わらないもの
2. 心が帰る場所
3. 2人記念日
4. 伝えたい言葉
今年の華ちゃんの母の日プレゼントは、花の石鹸を贈ったそうです。
さて、次は今年の本丸全国ツアーです。まずは2か所目の大阪に参加して、ツアーのスタートを楽しみたいと思います。
2019.03.31 in アスナル金山 晴のち曇り時々小雨
約1年ぶりのアスナル金山です。金山駅には何度も足を運んでいますが、そのまま地下鉄に乗り継ぐだけで、アスナルまでは用事がないと中々いかないものですね。昨年5月の栄ミナミ音楽祭'18の午前の部がアスナル金山でした。
既に20日の新宿アイランドタワーでの発売記念イベントでサインを頂いてご挨拶もしていたので、今日のサイン会は一応様子見ということで、ちゃっかりジャケットと参加券は持って出発。優先エリア整理券配布開始時刻11:00~より遅れての11:20ごろにアスナルに到着しました。晴れていますが、風がかなり強いので日陰では寒く感じます。
一応、整理券受付に顔を出すと、予想外の「まだあります」のお返事。頂いた整理券番号は8番でした。整理券は約100枚あったようです。
その後昼食やGWの旅行の切符の購入などを済ませながら時間をつぶしつつ、12:20ごろにあすなる広場に再集合。
12:30から整理番号順の入場で、最前列のやや左寄りの良い位置をGETしました。
【1部】
12:40~リハーサル~12:50終了
13:00~スタート
1.カスミソウ
2.MOTHER
96猫さんの母への思いを綴ったメールを元に、華ちゃんが歌詞を作ったので作詞が共作になっているそうです。
3.恋の果て
オンラインゲーム(まだ未配信)の主題歌。アレンジを含めた世界観となっているため、メロディはCDに任せてハンドマイクで披露。やはりハンドマイクだと手がフリーになるので、声量が上がり声に迫力がありました。(理由は、チコちゃんに叱られるでやっていましたので割愛)
個人的にはこの曲が今アルバムで今のところ1番です。
4.ガーネット
通りすがりの人引き付けに代表曲。久々のガーネット
5.素顔
6.鞄の中のやきもち
13:40終了
その後、サイン会。優先エリア入場者からの案内となり、最前列だったのですぐの13:52にお会いできました。
予想外の早さに時間を持て余し、近場の大須に移動して、PCや無線関係の部品を物色。最終的には、電気工事士勉強用に複線図を練習する電子メモボードを980円で購入。感圧式で、ワンタッチで全消去できるので、複線図の練習には最適。複線図の練習するとマジで紙ごみが半端なく増えますから、皆さんは小さめのホワイトボードで練習しているようです。
15:30ごろ、アスナル金山に戻りましたが、まだサイン会が続いていました。15:40ごろサイン会が終了し、2部の準備を開始。
曇天で雨がぱらついて来ましたが、ライブ中は何とか持ちました。
【2部】
2部は、サイン会参加券2枚を使い切ったので、優先エリアに入れず3階から参加。少々遅れるアナウンスがあり、16:05開始
すごく簡単な30秒リハーサル後、
1.願い
昨年の配信限定リリース曲。サンリオピューロランドとのコラボ曲で、私は初生です。
2.絶対
インディーズ時代の曲で、CD未収録のもの。今アルバムで私の上位ランク曲です。
3.恋の果て
1部と同様に、ハンドマイクでした。
4.素顔
5.変わらないもの
ガーネットの次は…ですね。お空が青空じゃないのが心残りですが。
6.鞄の中のやきもち
気持ちが形になっていたら…どうなんでしょうね?
16:47終了
2部はかなり極寒で、速攻電車に乗りました。1部の優先エリアは満席でしたが、2部は15%ほどの空席がありました。
20日の新宿で個人的には聞いていた栄ミナミ音楽祭への参加も発表されました。私の次の参戦も栄ミナミ音楽祭です。ツアーまでには曲と曲名が一致するよう、聴き込みます!
2019.03.20 快晴 in 新宿アイランドタワー
さて、華ちゃんに生でお会いするのは昨年の栄ミナミ音楽祭以来、お話したのはコンサートツアー2017弾き語り ~遥か遠くに見えていた今日~新潟公演(9月)のMCでお声がけしてお話して以来、バースデーライブとしては、なんと2016年のサンスト亀戸でのラストライブ以来で、かなり久しぶり感があります。
昨年はシングルやアルバムのリリースがなく、マラソン練習一色のような感じで、あまりイベントがなかったのですが、今年は早々からニューアルバムの発売とコンサートツアーが発表され、久々に充電中だった華ちゃんパワーを放出することにしました。
気合を入れ、勤務日でしたが仕事を休んで、発売記念ライブとお誕生日をお祝いに、東京へ遠征しました!
Amazonで頼んでいた初回限定版が出発までに届かなかったため、前日に急遽名古屋のタワレコで通常版をGETしての参加です。
東京は高いビルが多く、見通しが悪いので、ちょい迷いましたが、「LOVE」を発見し、会場には14時前に無事到着しました。特にまだ何も準備されておりませんでしたので、そのまま宿泊する近所のホテルで荷物整理をして待機、15時すぎに会場に行くと、椅子が並べられ、3分の1ほどの椅子が埋まっていました。私も席を確保し、サイン会を待ちました。
今回は、ライブ終了後のサイン会時間が会場の都合で非常に短くなるとのことで、ライブ前の16:30~サイン会がまず始まりました。東京のイベントとしては珍しく、整理券や優先エリア設定もなく、平日ということでかなりラフな感じでしたが、それでもサイン会スタート時点でざっと150~200名ほどは並んでいたとおもいます。
私はたぶん50番目ぐらいで、サイン会スタートから40分後の17:10頃に、無事お誕生日をお祝いすることができました。
サインを頂いたあとは、アマゾン被害者(笑)の相談所で、Amazon限定特典のデカジャケットとクリアファイルをポニーキャニオンから送って頂く手続きをしました。なんと、華ちゃんからのお願いで実現した救済策で、こういう所まで気遣って頂けるのはすごくうれしいです。
その後、アイランドタワー内で夕食を済ませ、18:30サイン会終了、18:35リハーサル開始に続いて、
18:40 ライブスタート
1.birthday
華ちゃんのお誕生日ですから!
2.カスミソウ
元は違う曲名だったが、アルバム名のかすみ草の花言葉「幸福」にピッタリの曲だったので変更!
3.逢えなくても
提供曲、大人の恋愛を歌った曲。既に他の方が歌っている曲をカバーするは意外と難しいそう。
- お部屋探しマスト -
4.鞄の中のやきもち
このアルバムのメインソング。
5.素顔
15年間の自分の気持ちを表現した曲
他、昨年のマラソンをきっかけに生まれた曲「一歩前に」話だけ。
19:18 ライブ終了
リリイベは、3月31日に名古屋に参戦予定、5月からのツアーは、大阪、名古屋、静岡、奈良の4公演の参戦予定。あと栄ミナミ音楽祭も今年も出演なさるそうなので、こちらも楽しみ。
今年は奥華子ワールドを楽しめる年になりそうです。
昨年の華ちゃんは、2017年冬のダークナイト公演のブルーレイ発売と楽曲提供活動があったのみで、アルバム発売や全国ツアーがなくプチ休止のような状態で、振り返ってみるとなんと昨年は栄ミナミ音楽祭の1度しかお会いできていなかったのですが…
今年は、ニューアルバム「KASUMISOU」の発売と、コンサートツアー2019が全国28公演で開催されることが発表され、久々に華子魂に火がつきました。
本日は、藤田麻衣子さんとのデュエット曲「トライアングル」が収録されている、「wish~キボウ~」が届き、早速聴いていおります。
この「トライアングル」という曲、ただのデュエットではなく、曲名から推測できるとおりの「三角関係」を歌い上げているので、2人の女性がお互いの存在を知りながらも、一人の男性への想いを寄せる気持ちを綴っている歌詞が、デュエットで表現されることにより、より切なさを際立出せているよく考えられた曲で、非常に新鮮さを感じる企画だと感じました。
トライアングルの作詞及び作曲は藤田さんが担当されたようですが、歌詞や曲調は華ちゃんの世界観からかけ離れていることもなく、心地よく聴くことができます。
「wish~キボウ~」では、前半が華ちゃん、中盤が藤田さん、後半は二人のコーラスという形ですが、ニューアルバム「KASUMISOU」の初回盤では、同曲のピアノバージョン、同じ3月20日に発売される藤田さんのニューアルバム「wish」の初回盤では、歌うパートを逆にしたピアノバージョンとMVが収録されるようで、デュエットならではの企画が続々と続きます。
今後の参戦予定ですが、まず、3月20日のアルバム発売日のリリースイベント(バースデーライブ)は、会社をかなり無理やり休んで、東京へ遠征します!
ツアーは、5/18大阪、6/7名古屋、8/12静岡、9/7奈良の4公演のチケットをファンサイト先行でGETしました。
非常に熱くなりそうな夏ですが、電気工事士の試験勉強もしながら、充実した日々を送っていきたいと思います。